保育認定での入園方法


新着情報


一覧を見る

保育認定の特徴

特徴!!
  • 対象は0歳児~5歳児で通常の保育園同様の保育時間です。
  • 入園申請には保育が必要な事由(就労など)が必要です。
  • 土曜保育が必要と認められる場合、土曜日も利用することが出来ます。
  • 就労状況に応じて7:00〜19:00までの利用が可能です。

入園までの流れ

一斉受付

事前に自治体の申請期日をお確かめください。
各自治体において期日があります。自治体の資料等をよくご確認下さい。

  1. STEP01
    一斉見学会
    説明会に参加

    【一斉見学会】越谷市の案内をご確認下さい。
    【入園説明会】当園の案内をご確認下さい。

  2. STEP02
    各自治体へ
    資料を提出・面接

    お住まいの自治体に申請します。
    越谷市の一斉受付は市内保育所同様に行われます。
    自治体の定める資料(認定申請書)を提出し、面接が行われます。

  3. STEP03
    入園内定
    (教育認定に合わせる)

    2,3号認定証が送付されます。
    越谷市の選考基準をもとに入園の可否・利用調整を行い、入園施設が決定します。

  4. STEP04
    入園契約をもって
    入園決定

    一斉受付の場合、2月以降に1号認定者と同時期に予定しています。

途中入園

年度途中の入園の流れ等、ご案内いたします。

  1. STEP01
    お住まいの自治体へ
    相談

    定員がありますので、併せて学園へもお問い合わせ下さい。

  2. STEP02
    各自治体へ
    資料を提出・面接

    「登園開始の前月10日」までに申請書などが越谷市にて処理される必要があります。

  3. STEP03
    内定

    越谷市の選考基準をもとに入園の可否・利用調整を行い、入園施設が決定します。

  4. STEP04
    内定者へ
    園から連絡

    手続きについて、園から連絡を致します。

  5. STEP05
    入園契約をもって
    入園決定

    当学園との入園契約をもって、入園決定となります。

登園開始は原則として毎月1日~です。ご都合の合わない場合はご相談ください。

費用


2号認定

入園手続き時

入園(教育)受入準備費・施設費を納入頂きます。

利用者負担額
(保育料)

認定された区分及び世帯収入に応じて、自治体が定めます。

特別教育費

正課指導(体操・プール・英会話)、食育教室等の開催、教育指導質改善、付帯施設利用等の費用として、利用者負担額とは別途毎月納入頂きます。

給食費

月定額(主食代のみ)

延長保育、時間外保育
(有料分)

越谷市に準じます。

その他、行事費、保険代、制服等物品代等、金額詳細は当園発行の入園案内書をご確認下さい。

3号認定

利用者負担額
(保育料)

認定された区分及び世帯収入に応じて、自治体が定めます。

延長保育、時間外保育
(有料分)

越谷市に準じます。

その他、行事費、保険代、制服等物品代等、金額詳細は当園発行の入園案内書をご確認下さい。