新着情報
-
【教育標準時間認定】入園願書受け取り方法
令和7年4月、教育標準時間認定(1号認定)として入園される方の入... 続きを読む -
見学会・入園説明会
令和7年4月「第二愛隣こども園」入園希望者を対象に、見学会(教... 続きを読む
- 対象は3歳児~5歳児で通常の幼稚園同様の保育時間です。
- 保育の必要性(就労等)に関係なく、入園申請が可能です。
- 通園バスが利用できます。※当園では保育認定者のバス通園は行っておりません。
- 通常、14時までの保育ですが、18時までの預かり保育(幼稚園型一時預かり)を
別途費用にて行っています。 - 季節の長期休園(夏休み等)があります。
一斉受付
-
-
公開保育
入園説明会
※要予約
-
- 公開保育
- 案内する職員の下、保育見学や施設見学・質疑応答の場を設けます。
- 入園説明会
- ゆうぎホールにお集まり頂き、資料を元に入園に向けてのご説明を致します。
-
-
-
入園案内配布
※入園説明会時より
-
ご来園者全員に「入園案内/パンフレット」をお配りいたします。
※入園願書は入っておりません。願書申込書は入園願書を受け取る為の書類です。入園願書をご希望の方は同封の願書申込書の記入・後日提出をお願い致します。
-
-
-
願書申込書提出
入園願書配布※指定日
-
願書申込書の提出をもって、入園願書をお渡し致します。(定員数)
「在園児弟妹」「新規申込者」とそれぞれ入園願書の受け取り方法は異なります。
-
-
-
入園願書提出
入園手続き※11月1日
-
入園願書の提出・面接・体育テスト等を行います。
入園承諾された方はそのまま入園手続きとなります。※お子様のみでの簡単な面接及び体育テスト・保護者面接を行います。
※入園を許可された幼児の保護者の方は、当日入園手続きをして頂きます。
※詳細は「入園案内」をご覧下さい。
-
-
-
入園「内定」
-
内定者は認定申請書を配布致しますので期日までにご提出ください。
1号認定申請書を提出いただき、後日認定証を配布いたします。
-
-
-
入園契約
をもって入園決定 -
一斉受付の場合は、2・3号認定者確定後になります。
-
途中入園
年度途中の入園の流れ等、ご案内いたします。
-
-
お問い合わせ
※お電話等
-
定員がございます。
入園可能かどうかお問い合わせ下さい。
生年月日・お住まい・入園希望時期等お伺い致します。
-
-
-
施設見学
ご説明※要予約
-
園行事・カリキュラム等、担当者の都合上、ご案内可能な日時をお打ち合わせの上、ご来園頂きます。
遠方の場合においても出来る限りご来園頂き、園の方針や施設等をご確認頂く事をお願い致します。
-
-
-
入園手続き
※要予約
-
ご来園頂き、お子様・保護者様の面接を行います。同日、入園手続きを行います。
入園事前説明も併せて行いますので、時間に余裕のある日程をお知らせ下さい。
※登園開始の前月10日までに手続きを完了させてください。
-
-
-
登園開始
※希望日
-
登園開始日は行事やカリキュラム、お子様の状況等考慮致します。
当日は、クラスでのご紹介等、環境の変わるお子様に無理のない保育を心がけます。
※登園開始は原則として毎月1日~です。ご都合の合わない場合はご相談ください。
-
費用
入園手続き時 |
入園選考料・入園(教育)受入準備費・施設費等を納入頂きます。 |
---|
利用者負担額 (保育料) |
認定された区分及び世帯収入に応じて、自治体が定めます。 |
---|---|
特別教育費 |
正課指導(体操・プール・英会話)、食育教室等の開催、教育指導質改善、付帯施設利用等の費用として、利用者負担額とは別途毎月納入頂きます。 |
給食費 |
月定額 |
バス利用料 (利用者のみ) |
月定額(兄弟減額あり) |
一時預かり利用料 |
子育て支援のページをご参照ください。 |
---|
その他、行事費、保険代、制服等物品代等、金額詳細は当園発行の入園案内書をご確認下さい。
一般幼稚園入園において受給可能な自治体の補助金「就園奨励費補助金」は支給対象外となります。
(各月の保育料は所得に応じた保育料となるため)